下記のアドレスに引っ越しました。



展示や展覧会などの会場として、また、各種パーティーや宴会会場としてご利用いただけます! 
詳しくはこちら。

参考までに…

毎月実施のイベント情報


各月実施イベント情報
MIRE音倶楽部 『賛美の会』 エスペラント2014 2,4,6,8,10,12月 第1火曜日 13:00〜15:00  ※次回は6月3日


2012年9月8日土曜日







『昼はコーヒーを、夜にはワインを手に‥ 』もいいですが、最近のこの暑さ!『昼からビールやワインを片手に…』ていうのはどうでしょう?ぜひ、さっそく土曜日に!! ちなみに、土曜日のメニューは鶏の唐揚げがメイン料理です。

アロマクラフト教室のご案内 

小さなお子さまとご一緒でも参加OKな『ワークショプ』のお知らせです! 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。



皆さま、ぜひお待ちしています!!

2012年9月5日水曜日

みんなのカフェちいろばのレンタルスペースでは!!

『みんなのカフェちいろば』にあるホザナハウス(多目的レンタルスペース)では、毎月様々なイベント(教室)を実施しています。『子どものためのリトミック教室』や『ベビーサイン教室』など小さなお子さま対象の教室。また『聖書入門講座』や『賛美の会』、歌声喫茶のような『ハミング倶楽部 藤森教室』など。そして、毎月ではないけれど実施しているイベントもあります。


今月は、9月21日には、


_________________


皆さま、いろんな使い方ができるホザナハウスで、貴方ならではイベントをしてみませんか?ぜひ気軽にお問い合わせください。

仲間入りした…

9月から新しいメニューが仲間入り!



まだまだ残暑きびしい毎日ではありますが、最近『みんなのカフェちいろば』に差し込みむ陽射に秋を感じるようになってきました。皆さま、窓越しに見る緑豊かな庭を眺めながら、やわらかな陽射しを浴びつつ、ランチはいかがですか?

2012年9月3日月曜日

みんなのカフェちいろばのメニューが!!

9月から『みんなのカフェちいろば』は、気分あらたに(新学期という気分で)メニューをリニューアルしました!今までなかったドリンクメニューや、フードメニューが仲間入り。詳しくはまたご紹介いたします。ご期待ください!! もちろん人気NO.1の『ちいろばランチ』はそのままです!


2012年8月7日火曜日

みんなのカフェちいろば『平和の集い』 ーガラス絵で見る、沖縄のガンジーといわれた阿波根昌鴻さんの生涯−

みんなのカフェちいろばでは、2012年7月19日から『ガラス絵で見る、沖縄のガンジーといわれた阿波根昌鴻さんの生涯』と題して、ガラス絵作家の児玉房子さんの作品を展示しています。(8月31日まで展示予定)



8月10日(金)15時から、『平和の集い』を行います。詳しくは下記の案内をダブルクリックしていただくと、拡大してご覧いただけます。




2012年7月4日水曜日

真弓香先生の『アストロアジェンダセミナー』のご案内

皆さま、『アストロアジェンダ』ってご存知ですか? みんなのカフェちいろばでは9月21日(金)真弓香先生をお迎えしてセミナー実施いたします。(詳しくは下記チラシをダブルクリックしていただくと拡大してご覧いただけます。)


結婚式や店舗開店など、大切な日を決めるとき、暦の大安、吉日などをみて決めていますか?しかし、それらの日が、何の根拠もない、ということをご存知でしょうか?アストロロジーでは《詳しくは、こちら





皆さま、とても貴重な機会です!ぜひお申込みください。



2012年6月27日水曜日

アップル・サイダー



天然のアップルのシロップとアップルジュースを炭酸で割りました!

2012年6月26日火曜日

夏限定!! 『小倉アイス』



『バニラアイス』と『抹茶アイス』、あんこ(国産小豆を甜菜糖で炊いたもの)、そして手づくりステック‥と、皆さまご存知、『小倉アイス』 始めました!! 皆さまいかがですか?

コーヒーフロート

ちいろば自慢のアイスコーヒーですが、夏至も過ぎ日増しに暑くなってきましたので…


『コーヒーフロート』を始めました!!


コカ・コーラ

夏といえば炭酸! 炭酸といえばコカ・コーラ!! 定番中の定番!! これぞ王道!!


なのですが、『コカ・コーラフロート』も始めました!!




もちろん。「コーラだけがいい!」という方は、懐かしい瓶のコーラで!!氷を入れたグラスにそそいでお楽しみを




2012年6月22日金曜日

速読術体験レッスンのご報告

6月20日(水)ホザナハウスにて『速読術体験レッスン』がありました。

誰もが知ってるように「速読」とは、文字とおり本を早く読むこと。決して飛ばして読むわけでも斜め読みではなく、内容の理解や記憶はこれまで通りで、読書のスピードを加速するのだということ。通常の読書は一文字一文字を目で追っていく「なぞり読み」であり、目の速度以上に読書速度は上がらないのだということ。声を出して読んでなくても、頭の中では音声化しているということ。‥などなど、多くを気づいた。

左右に上下に遠近に目を早く動かしたり、ただ文字を見る練習をしたりと、いろんなトレーニングをし、読み方のちょとしたコツを聞いたり… 気がつけば参加する前よりも2.2倍早く読める酔いになった!! これには驚いた。


皆さまもぜひ、次回参加されてみませんか?
7月11日(水)実施予定

2012年6月13日水曜日

いい出会い

最近気になっているお店に、やっとこの前、ゆっくりと立ち寄ることができた。そのお店は、『KALDI ゼスト御池店』。外国の様々な食材を豊富に取り揃えているお店。色々と店内を見渡しながら歩きまわっていると、藤井大丸の地下で見て気になっていたのと同じ商品に目とまった。「あっ!!」と思い、紅茶コーナーの前で足を止めた。



興味深く商品を見ていると、同じように紅茶を見ている人がいた。その方も色々と手に取りじっくり吟味されていた。色んな商品がありますよね。と、お互い会話を交わしながら…。(そういえば、結局、同じ商品を選んでいた。)他にも色々と見て回りレジに並んで買い物を済ませ、爽やかな人‥ 人に与える印象って大切だな… などと思いながら改札へ向かっていると、聞き覚えのある声が聞こえてきた。声のする方へ向かっていくと、やはり知っている人だった。

『みんなのカフェちいろば』で一週間に一回毎週火曜日に、実習に来ている方の指導員の方の声だった。みっくすはあつのステージが始まる前のMCだった。とても興味があり見たかったけど時間がなく見ることができなかった。

火曜日、早速実習生に聞いてみた。緊張したけど楽しかったとのこと。あんな多くの方々が行き交う場所に立ち、さぞかし緊張しただろうに…。でも笑顔で頑張っていたことだろう。見たかった。残念だ。

次回チャンスがあれば、次回こそ!!

a cup of coffee … 一杯のコーヒーを入れるために


このペーパーフィルターで、


このドリッパーを使って、







できる限りお客様の顔を見てから豆を挽き、一杯づつハンドドリップで!をモットーに、一杯一杯丁寧に提供することを心がけています。コーヒー豆は、AIDA EL Salvador(アイダ エルサルバドル ロスアルペス農園)。華やかな香りと苦味、酸味、コク、甘みがバランスよく調和した有機栽培のコーヒーです。( 小川珈琲の豆です)


『苦いコーヒーは苦手』、『酸味がキツイのちょっと‥‥』という方でも、『コーヒーはあまり好きじゃないし…あまり飲まない』という方でも、さらには『ブラックでは飲めない』という方でも、『これなら(ブラックで)飲める!!』と大好評のコーヒーで、ちいろば自慢のコーヒーです。

皆さま、ぜひいかがですか?

2012年6月11日月曜日

超意識化活性化プログラム 実践会のご案内

『みんなのカフェちいろば』では、毎月第4土曜日に『超意識化活性化プログラム 実践会』というセミナーを実施しています。


(案内文より)
自分の内にある超意識を活性化させる実践会のご案内です。直観力・創造力・透視力などが覚醒し、免疫力も高まり心身ともに元気になっていきます。大変な時代に生きている私たちにとって、唯一絶対信頼できる自分自身を取り戻していくことが、今、何よりも必要なことだと思いますので、この実践会を開催させて頂きます。…(続きは上記案内文をダブルクリックしていただくと拡大してご覧いただけます)


made in 伏見区深草 の『玉ねぎ』



いつもお世話になっているお客様から近所の畑で採れたものといただいた『玉ねぎ』。ちいろばのご近所で採れたこの玉ねぎを早速使わせていただきました!! まさに地産地消。御礼がおそくなりましたがありがとうございました。

2012年6月7日木曜日

love letter from sapporo

今日の夕方、見覚えのない字の差し出し人から手紙が届いた。

「あれ、誰から」と裏を見て驚いた。


4月25日、福島から自転車で来られた男性から届いた手紙だった。
京都に来られてから北に向かて行かれたそうで、現在は北海道におられるそう。


お手紙と一緒に記念に撮ってくださった写真が入っていた。


沢山の方々と出会われた記念に『メッセージ』が書かれたオレンジの自転車を背に、あの時と同じ笑顔のご本人の写真とともに… 同じようなシャツ?? お揃い!! シャツ似てる(笑)


嬉しかった。ほんとうに嬉しかった!!

… 京都から返事を、好きな歌詞で

『どんな時にも道を備え、あなたのわざを神は祝す。いつもあなたの先に進み光を照らし導かれる』 もひとつ『また会うその日まで あなたのゆくてを 神が共にいて 守られますように』

どうぞ、お元気で!!  

ちいろばの紫陽花


カフェ奥にあるホザナハウスからの眺め





去年は開花しなかった紫陽花
2年目にしてついに…
感動です!!

フェイジョア




『フェイジョア』
今年も見事に咲きました!!


2012年6月3日日曜日

カフェ de しっかり野菜 −野菜day!! -



明日は月曜日ということで、野菜day!! 動物性のタンパク質や乳製品、玉子などを使用せず野菜中心につくる『ちいろばランチ』の日。お米は「白米」か「玄米」。あるいは白米と玄米を『半分半分』とお好みで…。 ちなみに白米は滋賀県の契約農家直送のお米。玄米は、同じ町内にあるお米屋さんで買っている滋賀県産の特別米、きぬひかり。

健康的な食事で、疲れ気味の身体をリセットしませんか?