下記のアドレスに引っ越しました。



展示や展覧会などの会場として、また、各種パーティーや宴会会場としてご利用いただけます! 
詳しくはこちら。

参考までに…

毎月実施のイベント情報


各月実施イベント情報
MIRE音倶楽部 『賛美の会』 エスペラント2014 2,4,6,8,10,12月 第1火曜日 13:00〜15:00  ※次回は6月3日


2010年11月15日月曜日

玄米?白米??それとも…

今日は、寒い一日だった。
「11月後半並みの気温」との
天気予報通りに…

さすがに、
朝夕はもちろん日中も寒くなってきた。

さて、
今日のランチは、

豆腐の
野菜(セイタン、ニラ、椎茸、エリンギ、ねぎ)あんかけ
に、豆苗をのせたメイン料理



小松菜、エノキダケの
(ゆずを絞った醤油をかけた)酢の物




ひじき、にんじん、お揚げ、こんにゃく、
大豆の煮物



お漬物

三つ葉と生麩のお味噌汁


そして、
滋賀県の契約農家から購入している白米
&
また別の農家から直接買っている玄米


玄米を少しだけでも
試していただけるように…
ハーフ&ハーフもご用意しています。
もちろん、
白米だけでも、玄米だけでも。

注文時にご希望をお伺いしています。

ちなみに、ご飯のおかわりもしていただけます!

と、野菜を使ったランチを作っている
「ベジタリアンランチ」の日。
(毎週、月曜日・金曜日)


「みんなのカフェちいろば」
ベジタリアンランチ680円


カフェで、お野菜をたっぷりと!!


皆さま、いかがですか?

ベークドチーズケーキ、出来ました!!



北海道産、
クリームチーズで作った
ベイクドチーズケーキ

たった今、出来上がりました!!


2010年11月13日土曜日

桜の木も… 




買い物に行く途中
藤森駅近辺、疎水沿いにある桜の木。

春しか注目してなかったけれど、
赤く染まった葉に目がとまった。
秋の桜も味わい深いものだ。
(携帯なので、分かりにくいのが残念ですが…)

ハミング倶楽部藤森教室のご案内



クリスマス・ソングや
シクラメンのかほり、
ロシア民謡、
銀色の道、
喜びのうた etc …

歌苦手だから…
下手だから…
なんて、関係なく
ピアノの生演奏で、
気持よく歌ってみませんか‥‥?


体験もしていただけます。
気軽にお問い合わせください。

みんなのカフェちいろば『ベビーサイン教室体験会』のご案内


まだ話ができない赤ちゃんを
育てておられる、
お母さんの強い味方



詳しくは、上記のご案内を
ダブルクリックしていただくと
拡大してご覧いただけます。


2010年11月12日金曜日

手作りコロッケと、見た目はエビフライの… ベジタリアンランチ 

11月12日
今日もいい天気。

寒いのか… 暖かいのか…
日中は動くと、
暑く感じるほどの気温でした。


ちいろばの庭の
アオダモ
枯れ葉が目立ち、
枝だけになってきた…
と、思っていたら


新芽から、色濃い葉が続々と…

毎日、
いろんな発見があるものだ。

紅葉に続いて愉しみが
またひとつ増えました。


さて、
今日のちいろばランチは、



玉ねぎと枝豆入りの
『かぼちゃのコロッケ』


と、

(撮影用に立てましたが)
エビフライ

…ではなく



『にんじんのフライ』

が、メインの
「ベジタリアンランチ」

‥‥




その他には、
小松菜、わかめ、生麩の
ゆずを絞った醤油をかけた
酢の物

ひじき、セロリ、赤パプリカの
三色煮物

豆腐とエノキダケのお味噌汁

ご飯

お漬物

…でした。


明日は…
北海道、十勝産じゃがいもと、
国産の豚肉の炒め物がメインの
『ちいろばランチ』
その他はお楽しみに!!

明日も変わらず手作りランチ

2010年11月11日木曜日

大活躍のかぼちゃ!!  明日の手作りランチにも!!!



ここ数日、
朝夕は10℃前後と
急激に寒くなってきた。

11月11日、今日も寒い。


ちいろばの紅葉、
少し赤く染まってきている。

気温がグッと下がると
色鮮やかに染まってくる
と聞いたことことがある。

これからが楽しみだ。



店の奥からの眺め
夕方になる前に…




落ち葉がヒラリ…



近づいてみると…





季節を感じることができる庭の眺め
も味わいながら、
手作りランチはいかがですか?


明日は…

昨日はケーキに登場した
北海道産かぼちゃのコロッケ
が、メインのランチ。
あとはお楽しみに…

そう明日は
『ベジタリアンランチ』



ご飯も
白米か玄米をお選びいただけます。


もちろん、
かぼちゃを蒸すところから
丁寧に、丹念に全て手作りのコロッケ。

その他のおかずは、

人参の…
小松菜の…
…のお漬物、
お味噌汁のお出汁から…

これももちろん全て手作り


寒くなってきた今日この頃、
かぼちゃは体を温めてくれる
この時期、もってこいの食材

温かい店内で
体が暖まるコロッケを食べて、
ほっこりしていかれませんか?


皆さま、お待ちしております!!

手作り『かぼちゃのタルトケーキ』はいかがですか?

北海道、十勝産かぼちゃ
直送



蒸し器で蒸して…



ミキサーで・・・




出来上がり!





材料にも拘って、
バターは『よつ葉バター』
砂糖は『洗双糖』


丁寧に、手作りした
かぼちゃのタルトケーキ

皆さま、いかがですか?

2010年11月9日火曜日

カフェで、ゆったりと手作りランチはいかがですか?




今日は一日寒い一日でした。
(もみじ狩り、すぐそこまで …

晴れ、曇り、時雨…と
パットしない天気で
風も強かったせいだろうか。

皆さま、お住まいの地域は
いかがでしたか?

さて、
『みんなのカフェちいろば』では、
ほぼ日替わりで、
メインになるおかず、副菜2種を
手作りにこだわって作っています。

そして…

ご飯は、
滋賀県の契約農家から直接
送られてくるお米を使用。

月曜日と金曜日には、
また別の滋賀県の農家から
仕入れた玄米を使用。

お味噌汁は、
かつおから出汁をとって
だし入り味噌は勿論使用せずに
作っています。


(月曜日と金曜日は、
動物性タンパク質は勿論、
魚介類、卵、乳製品などを
使用しない
『ベジタリアンランチ』の日。)


皆さま、ぜひ680円の
『ちいろばランチ』
『ベジタリアンランチ』は
いかがですか?


ちなみに明日は‥

豚肉と春雨のピリ辛煮、
もやしとちくわの酢の物、
大根と人参のゴマ味噌煮、
お漬物、
お味噌汁、
ご飯   ‥‥


皆ざま、ぜひお待ちしています。

2010年11月8日月曜日

クリスマスマーケットのご案内


毎年好評のクリスママッケト

今年は、
2010年12月3日(金)・4日(土)・5日(日)
場所:みんなのカフェちいろば1階・2階

詳しくは上記の案内を
ダブルクリックしていただくと
拡大してご覧いただけます。


去年の様子をすこしだけ…





2010年11月7日日曜日


第2回目、
『いろは呼吸書法』

習字が得意でも
苦手でも…
全く関係なし!!


詳しくは上記案内を
ダブルクリックしていただくと
拡大してご覧いただけます。


…もっと知りたい!と
更に興味をもたれた方は、
こちらをご覧ください。

2010年11月6日土曜日

聖書入門講座のご案内




『聖書入門講座』


詳しくは上記案内を
ダブルクリックしていただくと
拡大してご覧いただけます。

気軽にお問い合わせください。



手作りランチはいかがですか?

朝の寒さはどこへやら…
気持ちのいい秋晴れで、
暑く感じるくらいの気温になってきた
お昼どき、

今日の「ちいろばランチ」は
ごぼうの香り、味がする
一風変わった『マーボー豆腐』



その他には…

直接送られてきた
北海道は十勝産、
じゃがいもと、
ご飯にかけて食べる
ゆかり、
そして、シーチキン
が入ったサラダ。

ダイス状に切られた
じゃがいもの甘みが
感じられる優しい味付け。


それから、
大根、にんじん、きゅうり、わかめ、ねぎ
のサラダ。


かつお出汁から作った味噌汁には、
エノキダケ、ねぎ、三度豆、
オーブンで焼き目をつけた長ネギ


ちいろば手作りのお漬物


滋賀県の契約農家から直接届く
お米で炊いた、ご飯



皆さま、手作りにこだわった
『ちいろばランチ』は如何ですか?

2010年11月5日金曜日

栗の… リンゴが入った… そして、ごぼう入りの…





立冬が過ぎますます寒くなり、
朝は、布団から出たくないような気温に
なってきた‥‥

日中は天気がよく、
爽やかな秋晴れで
さほど寒くなかったけれど、

今夜は曇空で暁月の姿は夜空になく、
少し寒く感じる。
明日は、新月だから
もっと寒々しく感じるだろうか…)


さて、明日
11月6日(土)は、
織田義郎「水彩画・版画展」最終日


秋らしい
栗のタルトケーキ



フレッシュのリンゴが入った
アールグレイのパウンドケーキ



は、いかがでしょうか?


その他にも
シフォンケーキやビスコッティなどが
ございます。

もちろん
全て手作りにこだわったケーキです。

皆さま、ぜひお持ちしています。



ちなみに明日は、
豆腐、ミンチはもちろん
ごぼうも入ったマーボー豆腐がメインの
『ちいろばランチ』

えっ!!

どんな感じと思われた方、ぜひ

皆さま、NEWSです!!

11月20日(土)
インド古典音楽の巨匠
(キショール・ゴーシュ)
をお迎えして
『シタールコンサート』には、

なんと、
もご出演


これは、ニュースです!

皆さま、この絶好の機会をお見逃しなく!

2010年11月1日月曜日

ついに11月… そして5日(金)は

今日から11月…
月初め、週初めの
11月1日(月)

「みんなのカフェちいろば」
の庭の木々の様子にも、
秋を感じられるようになってきた。


ここ数日で、
枯葉が地面を覆う面積が増えてきた。
今週末、立冬を迎えるころには
庭の紅葉の紅葉を(今年こそ)
愉しめるだろうか…。


そして、
11月5日(金)は、





『ハミング倶楽部 藤森教室』

秋を感じる唄を
ピアノの生演奏で
気持よく歌ってみませんか?

興味がある方がおれれましたら
ぜひ、気軽にご参加ください。

詳しくは、上記案内を
ダブルクリックしていだくと
拡大してご覧いただけます。

2010年10月30日土曜日

11月のおすすめコーヒー




毎月、収穫量に限りがある
希少なコーヒーを
月替わりでご紹介している
スペシャルコーヒー

11月のおすすめコーヒーは
『グラテマラ ラフォリー』
(生豆生産国/グアテマラ)

グアテマラ国内でも知名度の高い
アンティグアにあるラフォリー農園。
農園では、コーヒーよりも高い
樹木(シェードツリー)を植え、
優しい木漏れ日の下、自然に守られながら
品質のよいコーヒーを生産しています。
中米の高品質のコーヒーは、明るく華やかで
活き活きとした印象があります。

その中でもグラテマララフォリーは濃厚で、
冷めてからもしっかりと甘みを感じることができる。

まさに
『芳ばしい香りと濃厚な甘みが特徴』
のコーヒーです。





皆さま、ぜひ一度お試しください!

2010年10月29日金曜日

みんなのカフェちいろば『シタールコンサアート』

最近すっかり寒くなってきました。

もうすぐ11月。


そして…
更にあたりが秋色に染まり、
コートを羽織りたくなってくるであろう
11月半ば過ぎた頃、

11月20日(土)

「みんなのカフェちいろば」
では、世界的に有名な
インド古典音楽の巨匠、
kishor Ghosh(キショール・ゴーシュ)
をお迎えして、
Sitar(シタール)Concert
を実施いたします。

詳しくは下記の
案内をダブルクリックすると
拡大してご覧いただけます。







めったとない機会…
皆さま、ぜひお待ちしています!!

2010年10月4日月曜日

今日から『織田義郎 水彩画・版画展』

10月に入り、
グッと秋らしくなってきた。
近頃…
バッタも良く見かけるようになり、
日が暮れる頃には、鈴虫、コオロギの
秋らしい声が耳に心地よい。

ちいろばの庭の木々。
少しずつ秋に向かって
彩りが変わってきている。


さて、
大好評のうちに
岩本さおりさんの
「ピアノコンサート」が
10月2日(土)に終わり、


今日、
10月4日(月)から、
『織田義郎 水彩画・版画展』が
始まりました。







とても精細で色彩やかなタッチで
描かれた欧米の風景の数々…

ぜひ、間近でご覧になりませんか?

皆さま、お待ちしています。

※作家来店日 10/9(土)10/28(木)13:00以降

2010年9月30日木曜日

もうすぐ10月… 10月は盛りだくさん

もうすぐ9月も終わり…

最近、朝夕には気温も20℃前後となり、
周りの景色にも、空の雲にも、
秋の訪れを日増しに感じられる
ようになってきた。

そして、10月には、
「みんなのカフェちいろば」では
いくつかの催しを企画しています

10月最初の土曜日、
10月2日前には、
前にもご案内した


そして、
10月9日(土)は


そして‥
10月4日(月)〜11月5日(土)
「織田義男 水彩画・版画展』
今年で3回目

今回は、小さい作品が中心です


皆様、ぜひ!!




2010年9月28日火曜日

「緩和ケアサロン』のご案内




10月9日(土)
ホザナハウスにて、
いきいき生きるために、
『いきいきサロン』を開催いたします。

人は誰でもいつか病気や老化によって、

あるいは、ふとした環境の変化などで身体に変化が生じます。

それまでの生活が続けられなくなって、心の平安をなくしたり、

身体的バランスを崩したりして、自分に自信がもてなくなります。

そんなとき、どうしたらいいでしょうか?

痛くなく、不安なく、治りたい、喜びを感じて生きていきたい、

人はそう願います。

そんな癒しの環境が生活している場、家で地域でつくれたら嬉しいです。

このサロンはそんな癒しについて学び、参加者どおし話し合う会です


第一回目は
『緩和ケアサロン』

皆さま、ぜひお待ちしています!





詳しくは上記案内をダブルクリックすると
拡大してご覧いただけます。

2010年8月26日木曜日

秋もすぐそこ??



これ、なんだかわかりますか?


そう、バッタです。
今日発見しました。…
みんなのカフェちいろばの庭で
そして、トンボ……の姿も。


昼には40℃近くと、
まだまだ暑いのに‥


でも、
少しずつ秋へと変わっているのですね。

そういえば、
夕方には鈴虫の鳴き声がするぐらいだから…

皆さまお住まいの地域はいかがですか

2010年8月23日月曜日

処暑とは、思えぬ暑さがですが…

8月23日(月)
今日も暑い。
日差しは秋らしいけれど
まだまだ夏の気温。
暑さが止むという『処暑』を
迎えたのに…。


さて、
今日は、月曜日なので
ベジタリアンランチの日。




厚揚げに、
しいたけ、にんじん、ピーマン
きくらげ、玉ねぎ、たけのこ、
大豆と、たっぷりの野菜のあんかけを
かけた料理がメイン。


その他には、
大根のきんぴら
きゅうりとわかめの酢の物
お味噌汁
手作り漬け物
ご飯

‥皆さま、お待ちしております

2010年8月20日金曜日

9月11日(土)ハミング倶楽部のご案内



9月11日(土)
ハミング倶楽部
1部:3:30〜14:30
(童謡・唱歌・昭和歌謡)
2部:15:00〜16:00
(フォーク・Jポップ・アニメソング・GS)

みんなで、気持ちよく唄を歌ってみませんか?

詳しくは上記案内を
ダブルクリックしていただくと
拡大してご覧いただけます。


暑いくらいの天気で、バテそうですが・・・・

お盆休みも終わり、
京都の夏もぼちぼち…
と、言いたいところですが
連日のこの暑さは
まだまだ真夏日を思わせる
残暑厳しい毎日。

といはいえ、太陽の位置は高く
日差しは秋の訪れを感じられるようになり、
夕方には鈴虫がソロソロでる頃かと
思えるほど、夜は多少涼しい。


ここ数日、日が暮れる前から
見える月はあと5日ほどで満月になる。
そのころには、蝉の鳴き声も
聞こえなくなるだろうか…。


さて、昨日から営業が始まった
「みんなのカフェいいろば」

昨日は、
鶏肉のネギソースがけが
メインのランチでした。

そして、今日は



お肉ではないけれど、
食べ応えがある
凍らせた豆腐で作ったフライが
メインの「ベジタブルランチ」

上にかかっているのは、
手作りのごまソース。


そして、
ひじきの煮物
(ひじき、おあげ、干ししいたけ、にんじんなど)

こまつとわかめの酢の物

手作りぬか漬け

手作り味噌のお味噌汁

滋賀県の農家から直接買っているお米で炊いた
ご飯

といった内容。



皆さま、
毎日の暑さで体がバテそうになりますが、
体に優しいヘルシーランチはいかがですか?

2010年8月12日木曜日

天気は悪いですが、身体には良いランチはいかがですか




台風4号の影響で
雨、風、雷と激しく
世間ではお盆休みに入ったのに…
残念な天気。

そんな天気が悪い日ではありますが、
今日は体に良く健康的な
『ベジタブルランチ』の日

いつもは月曜日・金曜日にご用意している
動物性蛋白質や、牛乳・卵などを使わない
『ベジタブルランチ』ですが、
今週だけメニューを変更してのご用意。


今日は、
「お豆腐ステーキのきのこソースかけ」
がメインの料理



そして、
切干大根の煮物
焼麩ときゅうりの味噌和え
お味噌汁
ご飯
手作り漬物

…といった内容です。



明日の
「ちいろばランチ」は…

韓国風の唐揚げ
大根サラダ
叩きこんにゃく
お味噌汁
ご飯
手作り漬物

みんなのカフェちいろば・ピアノコンサート

10月2日(土)14:00〜15:00
ホザナハウスにて
岩本さおりさんによる
ピアノコンサートがございます。

詳しくは、下記の案内を
ダブルクリックしていただくと
拡大してご覧いただけます




2010年8月10日火曜日

白身魚のネギソース

今日は雨やったり晴れたり
狐の嫁入りやったり…

不安定な天気。

さて、今日のランチは…




つけダレにつけた鱈に
白髪ネギを飾り、
素揚げをししとうを添えた料理が
メイン。

その他には、
にんじんと三度豆の白和え

五目きんぴら
…じゃがいも、にんじん、ごぼう、
三度豆、ちくわ

エノキ、生麩、青ネギのお味噌汁

ご飯

手作りぬか漬け




残りわずか…

明日の「ちいろばランチ」は‥‥




もう早いもので
あっという間に8月10日(火)…

ちなみに今夜は新月
new moon
名前は素敵だけど
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。
つまり、月が見えない日。
明日は二日月
明後日は三日月
今日のランチは
鱈に白髪ネギのソースをかけた
メイン料理が登場
その他には、
三度豆の白和え
五目きんぴら
‥といった内容のちいろばランチ!


皆さま、お楽しみに!