みんなのカフェ ちいろば
京都市伏見区直違橋4丁目-370(京阪藤森駅下車2分)にある 緑豊かな庭とレンタルスペースがあるカフェ Tel(075)643-2476
下記のアドレスに引っ越しました。
http://cafe-chiiroba.com/
展示や展覧会などの会場として、
また、各種パーティーや宴会会場としてご利用いただけます!
詳しくは
こちら。
参考までに…
※カフェ2階を利用した『パーテイー』
※『カフェde婚活・恋活パティー』
※年に一度ご利用いただいているホザナハウスでの『コンサート』そして『食事会』
毎月実施のイベント情報
『ハミング倶楽部 藤森ちいろば教室』毎月 第1金曜日
10:30〜11:30
各月実施イベント情報
MIRE音倶楽部 『賛美の会』 エスペラント2014
2,4,6,8,10,12月 第1火曜日 13:00〜15:00 ※次回は6月3日
2011年12月10日土曜日
『パウンドケーキ』…
『パウンドケーキ』に
クリスマスらしく、飾り付け…
明日は
『みんなのカフェちいろば』は
お休みですが、
アドベントを迎えてから
3本目のローソクに火が灯る
週の始まり12月11日(月)
皆さま、ぜひ
2011年12月9日金曜日
ポトフのような…
12月9日、
今日は金曜日なので野菜day!!
ということで……
『かぶと車麩のクリーム煮』
クリームといっても、
もちろん乳製品は使用せず、
豆乳と白味噌などで作った
『クリーム』
そして…
『小松菜と水菜と甘湯葉のサラダ』
味付けは…
オリーブ油、玉ねぎ、塩
塩麹、マスタード
と、説明するまでもない
ご存知『大学芋』
…
野菜day!!だけに
野菜たっぷり栄養たっぷり
もちろん全て手作りです!!
2011年12月8日木曜日
クリスマスらしく …手作りケーキ
いつもの『ガトーショコラ』を
クリスマスらしく…
ちょっと見づらいですが、
クリスマスらしく飾られた
『マフィン』
皆さま、ぜひ
2011年12月6日火曜日
レモンの行方…
12月5日(月)野菜day!!
主役は、『厚揚げ』
(
埋もれてわかりにくいくらいですが…)
‥…といってもそのままでは使わず、
出汁で煮て下ごしらえしたもの。
この厚揚げをステーキのように炒め、
コロコロ野菜のソースを絡めて…
大きさを揃えて丁寧に切られた
かぶら、にんじん、パプリカ(赤・黄色)、
ピーマンなど。
甘辛ソースには、
豆板醤、甜菜糖、丸大豆醤油…など
そして、
『大根とリンゴのはちみつサラダ』
ドレッシングは‥
はつみつと、
水曜日にお客様に戴いたレモンと、
自然塩…などで作ったもの。
と、『ひじきの五目煮』
ひじき、ゆで小豆、しめじ、
にんじん、薄揚げ
…
ちなみに、
写真ではわかりませんが…
お味噌の具材は、
さつまいも、生麩、ねぎ
‥
毎回、丁寧に手作りでお出ししている
ちいろばランチ。
安心して食べていただける
食材で、
身体と心に優しく…
皆さま、ぜひ!!
2011年12月3日土曜日
『クリスマスマーケット』‥… あと1日
クリスマスリースや…
カリグラフィー
ちょっとしたアクセサリーなどの小物…
その他、帽子やクッキー、食器、
などなど…
大好評の『クリスマスマーケット』も
明日、12月4日(日)9:00〜14:00まで…
皆さま、ぜひ!!
2011年12月2日金曜日
今日から、クリスマスマーケット
今日は野菜day!!
『車麸のステーキ』
に大根おろしやすったたまねぎと
りんごが入ったソースをかけて…。
じゃがいもは皮付きのまま
下茹でして揚げたもの。
そして付け合わせのサラダ。
もちろんドレッシングも自家製。
副菜は
『小松菜、ほうれん草、春菊の
柚子胡麻和え』
『大根、人参、打ち豆の味噌煮』
そして今日から…
毎年恒例の
『クリスマスマーケット』
3日(土) 9:00〜17:00
4日(日) 9:00〜14:00
皆さま、ぜひお立ち寄りください。
2011年11月30日水曜日
夏の思い出とともに…
今日、お客様に戴きました。
『レモンってこんなに大きかったっけ』
と、驚き
恥ずかしながら…
『レモンの木って、トゲがある!!』
と、今日はじめて知りました。
そして‥
蝉の抜け殻が…
聞けば今年はレモンの木に
たくさん蝉が登ってきたのだそう。
手仕事という拘り
月曜日、野菜day!!は…
こんな内容でした。
いつもよりも一品多いと
思いませんか?
そう、その嬉しいもう一品は、
全て手作りの『ごま豆腐』
例えば…
エノキを使う時、
一本一本丁寧にばらすという一手間。
パッと見てもわからないくらいに
大きさを合わせて切られたエリンギ。
この2つの食材を合わせた
『きのこソース』
もちろん、あんには、既製品の
食材は使用していない。
生姜も、生をすったもの。
…
そして、火曜日は、
しっかりと下味をつけた鶏の唐揚げ
そして、副菜は
『ほうれん草、にんじん、エノキの和え物』
と、
『マカロニとじゃがいもの
ジェノバソース和え』
添え物(キャベツの千切り)にかける
ドレッシングも、ジェノバソースも、
お漬物も…
何もかも、全て手作りのちいろばランチ。
『手仕事』という拘り。
毎日毎日直向きに‥……
2011年11月28日月曜日
嬉しいもう一品…
11月26日(土)は、
『みんなのカフェちいろば』が
加盟している商店街の一大イベント
がありました。
実は、今回は2回目の参加。
記念すべき一回目は、
5月28日(土)にありました。
ちなみにその時は、
'' アイスコーヒー ’’を出店。
そして今回は、’’チャイ’’を出店
普段の様子とは違い、
色んな世代の、色んな立場の人々が
行き交う活気に溢れた一日でした。
詳しくは、また後日…
…
さて、今月最後の週、
月曜日は、
『揚げ出し豆腐のきのこソースがけ』が
メインのちいろばランチでした。
副菜はというと…
『大根と柿のなます』
『切り干し大根、ニラの煮物』
朝に作った『手作りごま豆腐』
いつもより一品品数が多かった
… ベジタブルランチ
え!! 写真は??
…また後日
2011年11月24日木曜日
手作りケーキ…
『ガトーショコラ』
そして、
『木の実のタルトケーキ』
先ほど焼きあがりました!
2011年11月23日水曜日
昨日のランチは…
これは…
11月22日(火曜日)の
『ちいろばランチ』
国産の豚肉、春雨、ニラ
もやし、竹の子などが入った
極めてオーソドックスな春巻き。
もちろん、ひとつひとつ手作り。
かぼちゃとさつまいもの煮物。
ほうれん草、セロリ、もやし
パプリカの胡麻和え
…
明日は、
『豆腐たっぷりのハンバーグ。
きのこソースがけ』
皆さまぜひ
2011年11月21日月曜日
今日の野菜day!! は… 大豆。エリンギ。リンゴ。
今日は、月曜日なので野菜day!!
というわけで今日は、
皆さまご存知『麻婆豆腐』がメイン…。
この麻婆豆腐には…。
細かく刻まれた大豆、そしてエリンギが
入っているのがポイント。さらには、
ネギではなくニラを盛っているのも
見逃せないポイント !!
意外な組み合わせだと思う方も
多いのではないだろうか…
『切り干し大根とピーマンの煮物』
この季節になると食べたくなる
果物のひとつ。
『リンゴと大根、水菜のサラダ』
食べやすいように大きさを揃えた
大根、リンゴ。
見た目にも美しくなるように
長さを揃えた水菜、パプリカ。
これらを手作りドレッシングで和えて…。
…
今日も変わらず手作り。
皆さま、しっかり野菜を食べたくなったら
月曜日と金曜日は、ちいろばへ。
2011年11月20日日曜日
車麩 そして ハンバーグ
金曜日、野菜day!! の報告を少し…
メイン料理は、『車麩のフライ』
赤いのは…
”味噌とトマトケチャップのソース”
白いのは…
”白味噌と練りごまと梅酢のソース”
そういえば『味噌』が
最近話題になっているけれど、
ちいろばのこのソースは定番!!
そして、副菜は…
『ひじきとかぼちゃと玉ねぎの煮物』
『小松菜とにんじん(すりおろした)の和え物』
‥
そして、
今日土曜日はカフェ2階で、
クリスマスのリースなどの
作品展を開催中なので…
手ごねハンバーグに
デミグラスソース(もちろん手作り)をかけて
にんじんの飾り切りやピーマンなどで
クリスマスカラー、雰囲気を演出した
『ハンバーグ・ワンプレートランチ』
…
キャベツ、水菜、大根、きゅうり
レタス、サニーレタス、プチトマトなどの
『グリーンサラダ』
北海道十勝産直送のじゃがいもの
『ポテトフライ』
そして、
『パンプキンスープ』もちろん、手作り。
…
皆さま、
来週、月曜日からもよろしくお願いいたします。
2011年11月18日金曜日
水。木。そして金
今日は11月17日(木)は、
『グリルチキンのトマト煮』がメインの
ちいろばランチ‥…
副菜は、
『切り干し大根、しいたけ、にんじん
薄揚げの煮物』
『ごぼう、にんじん、もやし、きくらげの
炒めサラダ』
『小松菜とわかめのお味噌汁』
『かぶらの自家製浅漬け』
『滋賀県産農家直送のご飯』
…といった内容でした。
そして、昨日は、
おろした生姜だけでなく、玉ねぎも入っている
『豚肉(国産)と玉ねぎの生姜焼き』
そして、
『ポテト(北海道十勝直送)サラダ』
『小松菜の柚子醤油和え』
『ニラと薄揚げのお味噌』
『滋賀県の農家直送の
ツヤツヤのご飯』
…
金曜日は、
『車麩のフライ』がメイン
皆さま、ぜひ!!
2011年11月16日水曜日
定番のシフォンケーキ
北海道江別産小麦、洗双糖などで
作った『シフォンケーキ』
たった今焼きあがりました。
かぼちゃのタルトケーキ
北海道十勝産直送の
『かぼちゃのタルトケーキ』が
焼きあがりました!
明日にはしっとり…
皆さま、ぜひ
毎年恒例のクリスマスマーケット
毎年恒例のクリスマスマーケット
今年は…
12月2日(金)・3日(土)4日(日)
2011年11月15日火曜日
嬉しい出来事…
11月14日(火)
今日は…
『鱈のあんかけ』
お出汁などで作った銀あんを
揚げた鱈にかけて、おろし生姜を盛って…。
そして…
『ブロッコリーの胡麻和え』
よく見かけるアメリカ産ブロッコリーではなく
国産のブロッコリーをできる限り丸ごと使って‥
食感、風味が失われないように
味付け、調理方法は出来る限りシンプルに!
それから、
たっぷりの出汁を使って作った
『牛蒡、エノキの煮物』
牛蒡とエノキの相性が驚くほど
ピッタリ!!
お出汁から作ったお味噌汁は
なめこ、わかめ、ねぎ入り
ご飯はいつもと同じように
滋賀県の契約農家直送のお米で炊いた
ご飯。
お漬物はちいろばの自家製。
といった内容の
『ちいろばランチ』でした。
…
今日。嬉しいことがあった。
顔に覚えのあるお客様が来られたとき、
席にご案内するまでに少し時間があった。
その時の会話…
「今日は、お友達ときたの」のお客様。
「宮城からきたんです」とその、ご友人。
聞けば、8ヶ月間京都に居たけれど、
19日に宮城に帰るので、友人をちいろばに
連れてきたかったのだと…。ぜひ宮城に帰る前に
「ちいろばランチ」を食べさせたかったと‥。
そして、帰り時…
「今日はありがとうございました。
いかがでしたか」との私の問いかけに、
「私は魚が大好きなんです!
とても美味しかったです。
ありがとうございました来て良かった」
と、ご友人の方。
‥
とても嬉しいお言葉だった。
「みんなのカフェちいろば」の
できること、やれること…
しっかりと、そして直向きにやっていこう。
改めてそう思った。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)