下記のアドレスに引っ越しました。



展示や展覧会などの会場として、また、各種パーティーや宴会会場としてご利用いただけます! 
詳しくはこちら。

参考までに…

毎月実施のイベント情報


各月実施イベント情報
MIRE音倶楽部 『賛美の会』 エスペラント2014 2,4,6,8,10,12月 第1火曜日 13:00〜15:00  ※次回は6月3日


2011年9月15日木曜日

野菜を食べて…

陽が高くなり、
日が暮れるのも日増しに早く
なってきましたが、
最高気温は30℃越えとまだまだ高く、
冷房は欠かせない。

どういうわけか、
この時期になると庭のもみじが、
毛虫にやられる。
やはり、食べ時っていうのが
あるのだろうか…
食欲の秋 ??

さて、今日のちいろばランチは



『チキンのトマト煮』




『ひじきのごまソース サラダ』



焼いた薄揚げ、ひじき、もやし、
にんじん、きゅうりに、
手作りのゴマソースをかけて。


『こんにゃくの煮物』




完成したランチは…



「食べる』とは、
「人」を「良」くすると書く。

穀物や野菜を食べる歯の方が多い
のが人間の歯。

だからこそ、毎日できる限り
たくさん野菜を使ったランチを!!


皆さま、
明日は『車麩に‥ 』が主役。
毎週、月曜日と金曜日は
野菜Day!!

ちゃんと、しっかり野菜を
食べたくなったら…

皆さま、ぜひ

2011年9月14日水曜日

今日のランチは… そして『オカリナ教室』

さて、早速ですが、今日のランチは…



『白身魚のフライのねぎソースがけ』

カリッと揚げた白身魚に丸大豆醤油、鮭、
黒酢などで作ったとろっとしたタレをかけ、
白髪ねぎをのせて。彩り程度に七味唐辛子も。





あとは…

素揚げした茄子、玉ねぎを
豆板醤、ケチャップ、三温糖、醤油
などのタレに絡めてた
『茄子のピリ辛和え』

春雨と、きゅうり、にんじん、ハム
錦糸卵などがはいった
『春雨サラダ』



完成した『ちいろばランチ』は‥…




そうそう。
今日はオカリナ教室がありました。


毎月実施しているこのクラス。
皆さま、オカリナに興味はありませんか?
気になった方はこちら

2011年9月13日火曜日

残暑厳しい毎日ですが…


今日も、残暑…というより、
まだ夏と言いたくなるくらい暑かった。
陽射しも柔らかくなったとは言え、
日向にいると、汗ばむほどに…。

十六月がよく見える
夜になってもなお、暑い。


さて、今日は残念ながら写真をとれませんでしたが
(カメラを忘れてしまったので)
今日のランチは、
手作りコロッケがメインの
『ちいろばランチ』でした。


明日は…
『魚』がメインのちいろばランチ


皆さま、残暑厳しい毎日ですが、
おひる時にはちいろばにぜひ!!



コンサートのお知らせ





フルートとギターによる
コンサートのお知らせです。

詳しくは、上記の案内を
ダブルクリックしていただくと
拡大しご覧いただけます。

2011年9月12日月曜日

押し麦・ニラ・エリンギなどが入った…

昨日と同様に暑く、
とても蒸し暑かった9月12日(月)。
今日は中秋の名月。

とても綺麗に見えていたので、
きっと、お月見をされた方も
おられたことでしょうね。
お団子を片手に…


さて、今日は…



『押し麦』の春巻きが主役。



左のステック状の春巻きの中身は‥…



押し麦・人参・ニラ・エリンギ
しょうが汁

そして、右側には
『玉ねぎのフライ』


それから、
『マッシュかぼちゃ』


と、
『切り干し大根と水菜、みかんのマリネ』



あとは…
浅漬け、お味噌汁(なめこ、揚げ、ねぎ)、玄米


お気づきのように全て野菜!!
でも、しっかりおかずになる!!

皆さま、野菜をたくさん食べたくなったら
健康を気遣う食事がしたくなったら、
ぜひちいろばへ。

2011年9月10日土曜日

今日のちいろばランチは…

今日も暑い。
しかもかなり蒸し暑い。
身体にこたえそうだ。

さて、今日は…



自家製のタレにつけた鶏のもも肉の
唐揚げがメイン。

副菜には、
もやし、きゅうり、自家製大葉、みょうが
の酢の物。

厚揚げと小松菜、にんじんの
オイスターソース炒め。

手作りぬか漬け(大根、きゅうり、にんじん)

ねぎ、わかめ、手で割いたエリンギが入った
出汁からとったお味噌汁。

滋賀県の契約農家から直接届くお米で炊いた
ご飯。


今日もいつものように手作りランチ





皆さま、来週もよろしくお願いいたします!

ちなにみ…
月曜日は
『押し麦の春巻き』
『玉葱のフライ』
『マッシュかぼちゃ』
…など

やさいたっぷり 野菜Day!!
『ベジタブルランチ』の日


ローズマリー


ちいろばのスタッフが
今朝、摘んできてくれた
ローズマリー

根っこがもう少し伸びたら
直植えする予定。

少しの間、飾ってから…

2011年9月9日金曜日

旬の野菜のチカラ!! を頂いて…

今日は暑い。それもそのはず。
温度計を見てみたら36℃ と
目を疑うような気温…

夏に戻ったかのようだ。

そんな
とても暑かったお昼時、
今日のランチは…



『厚揚げと野菜の炒めもの』
厚揚げと、玉ねぎ、ピーマン、黄色パプリカ、
赤パプリカ、しいたけ、長ねぎ、生姜などの
野菜の炒めもの。


その横には
『茄子の唐揚げ』

おろし生姜としょうゆのタレにつけた
茄子を揚げたもの。


反対側には‥
『さつまいもとわかめの煮物』

この意外な組み合わせが
なかなかよく合う。




まとめてみると…





最近よく「さつまいも」を見かけるようになった。
さて、このさつまいもは‥
皆さまご存知のように食物繊維を多く含んでいる他、ビタミンC(りんごの10倍)、ビタミンB群も豊富。特に食物繊維は、いも類の中では一番多く、便秘の改善や予防に効果的な栄養成分です。嬉しいことに、便秘が改善されれば、ニキビや吹き出ものが少なくなる。また、ビタミンCの働きで、肌のメラニン色素が減り、肌のハリも良くなり、老化やガンの予防効果も期待できます。さつまいもを切ると、切り口から白い液体が出てきますが、これは「ヤラピン」という栄養成分(腸の働きを整える整腸効果がある)つまり、さつまいもは、食物繊維とヤラピンの2つによって、便秘改善に大きな効果があるわけです。その他、さつまいもには、ビタミン以外にカルシウムやカリウムなどの栄養も豊富に含んでいる。

やっぱり、旬の野菜っていいですね

2011年9月8日木曜日

どんぶりですが… 野菜もしっかり!!

今日は昨日同様、朝は涼しく、
昼時は暑い。まだまだ残暑は厳しい…。
暑い…けれど陽射しは柔らかい。
気温もさほど高くないので、
随分、過ごしやすくなってきた。


さて今日は、




今日は、
『ゴマ味噌鶏肉丼』がメイン。



そして、
『茄子のトマト煮』
『豆腐のサラダ』
『舞茸、わかめ、ねぎのお味噌汁』
『きゅうり、大根、にんじんの手作りぬか漬け』

といった内容でした。




『ちょこっと嬉しかった話し』

昼前のこと。
近所のスーパーに買い物に行った帰り道。かなりご年配の男性が自転車を押しておられた。いや、後輪を持ち上げながら坂道を登っておられたと言うべきかもしれない。その様子を見かねた、同年代くらいの女性の方が手助けをされていた。…がどうも力が足りないようでうまく坂道を登れない。

となれば、某CMで見かけたような光景を見た私としては、見て見ぬふりはできない。聞けば、鍵をなくされたようで自宅まで押していくとのこと。それならば鍵を壊そうと思い、自転車を担いで店まで行っていきガチャガチャと外し始めたら、付き添われた、その女性方に「ちいろばの方でしたか…」と声をかけられた。

狙ったわけではないが、見て見ぬふりはできなかった。

店の前で作業していたら近所でよくお会いする男性(ご近所の方)がお手伝いをしてくださった。鍵を取り外した後も『自転車のチェーンが外れそうだからなおしたほうがいい』と、おっしゃって、また、自転車を押してその男性の家へと向かわれた。

近所の方お二人が、困っておられた男性に手を差し伸べられたことに、心あたたまる思いがして、嬉しくなった。商店街に店を構えていると、思いもよらない出来事、出逢がある。人と人との繋がりを感じられるような…ぬくもりを感じられるような… 

この地域に『みんなのカフェちいろば」がより一層開かれた場所となり、多くの方々の「ほっこりできる空間」となるようにと祈りつつ、その歩みを強めたい。

2011年9月7日水曜日

『ちいろばランチ』のこだわり

今朝、目覚めた時、
夏布団では少し寒かった。
今日は、随分涼しいと思っていたら、
店に向う時、20℃だった。

とは言え、陽が高くなるにつれ、
だんだん気温が上がり
おひる時にはいつも通り暑かった。

そんな今日の『ちいろばランチ』は、



『鮭の南蛮つけ』がメイン。



鮭に小麦粉をつけてカラッと揚げ
玉ねぎと、ピーマン、赤パルリカなどの
野菜が入ったつけダレにつけて。

甘すぎず、酸っぱすぎず、
鮭と野菜の旨味が丁度いい加減。


『もやし、小松菜、椎茸の胡麻和え』



香りと旨みを引き出すために焼いた
椎茸、無水なべでサッと茹でたもやし、
そして、小松菜を、
すり鉢ですった白胡麻に和えて‥。


と、
『きんぴら大根』


スライサーではなく、手できった夏大根。
水分を多く含んでいるので、凄く
水々しい。


そして…
薄揚げ、ニラ、わかめが入った
出汁からとったお味噌汁。

大根ときゅうりの
手作りぬか漬け。

滋賀県の契約農家から直接届く
お米で炊いたご飯。



決して派手な料理ではないけれど、
基本に忠実に、身体に優しく
丁寧な味付けで…。
これも手作りならでは!

ちいろばの拘りです。


皆さま、
これからも『ちいろばランチ』を
よろしくお願いいたします。

2011年9月6日火曜日

秋らしい天気だった今日のランチは‥

秋らしい
透き通るような青空だった朝。

まだ少し暑いけれど、
陽射しが柔らかく、優しくなった
木漏れ日が心地よいお昼時。

風や、夕焼け、虫の鳴き声に、
そして、冷房も必要がなくなる夜。
今も、空にはくっきりと月が見える。

今日は一日清々しい天気だ。


そんな9月6日(火)のランチは、


『鯖のサルサソース』がメイン料理。



そして、


茹でずに蒸したかぼちゃに、
きゅうりとレーズンを混ぜた
『かぼちゃのサラダ』


それから、


しめじ、まいたけ、ピーマン
にんじんのマリネ。

レモンではなく、プチグリーンの
絞り汁をいれることで、
より爽やか味わいに…


こんな風になりました!


今日は残念ながら看板の写真撮り忘れました。


2011年9月5日月曜日

胃に優しい『ちいろばランチ』


日中は、
まだ少し暑いと感じる気温でしたが、
夕方からは、
気温も24℃くらいと過ごしやすく、
虫の鳴き声も、
蝉から鈴虫やコオロギの声と
耳にする機会が変わってきている。

秋らしくなってきた。


さて、今日のランチのご報告。



今日の主役は『高野豆腐のフライ』


そして、
『蒸し茄子のカルパッチョ風サラダ』



茄子は蒸しているので、
カロリー控えめで、胃にも優しい。
また、大葉もミョウガも入っているので、
疲れた胃には、嬉しい一品。


そして、
『野菜のごま味噌煮』



にんじん、さつまいも、大根
しいたけなどが入った煮物。
これも、胃に優しく、
この時期、乾燥しがちなお肌にも
優しい煮物。


と、いった内容。

そう、お気づきのように
動物性のタンパク質を使っていない
『ちいろばランチ』


皆さま、野菜をちゃんと、しっかり
食べたくなったら月曜日と金曜日は
ちいろばへ。

それ以外の曜日も、できる限り
野菜は多く!

皆さま、お待ちしています。

2011年9月3日土曜日

元気な身体づくりのお手伝い!! 『ちいろばランチ』

台風の影響により、
確かに、いつもよりは
雨風がきついけれど、
『みんなのカフェちいろば』は
今日も元気に営業中!!


さて、今日は…



『マーボー豆腐』


牛蒡を入れることで、
食感も味も風味も広がって
オリジナリティーがある
『マーボー豆腐』に‥。

これも『ちいろば』ならでは。

そして、
ちいろば定番の『ポテトサラダ』


皮を抜かないで茹でで、
ホクホクのうちに皮をめくって‥


この一手間で、
少しでも無駄なく、しかも美味しく
頂ける!!


それから、
『こんにゃく、ひじき、れんこん、
しいたけ、人参の煮物』


と、
滋賀県の契約農家から直接届く
お米で炊いたご飯。

お出汁からとった、エリンギ、ニラ
生麩が入ったお味噌汁。

自家製のセロリ、茄子、きゅうり、にんじんの
ぬか漬け




月曜日・金曜日以外の日でも
出来る限り、
野菜は多く!栄養も高く!
もちろん全て手作りで…

皆さま、お待ちしています!



2011年9月2日金曜日

野菜だけでも立派な『ワンプレートランチ』

今日は生憎、
台風の影響で雨。風も強い。

そんな悪天候な日ではありますが、
今日は
『ベジタリアン・ワンプレートランチ』

今日の主役は
『厚揚げの中華風炒め』


練りゴマ、豆板醤、酢、砂糖、醤油、
ごま油、生姜などで味付けした、
茄子、きゅうり、赤パルリカ、
黄色パルリカ、セロリを、厚揚げにのせて。

それから…

『ひじき・きゅうり・人参の生春巻』
細かく刻んだ梅肉を、
醤油と水に合わせたソースで‥…。


あとは、サラダに玄米、
セロリ(茎、葉)にんじん、茄子、きゅうりの
ぬか漬け


そして…
人参、玉ねぎ、大根、しいたけと
雑穀MIXのスープ。
スープには、絹ごし豆腐を
生クリームに見立て、飾って
栄養もグッとUP!!




野菜だけでも、
立派な『ワンプレートランチ』が完成。

8月も終わり夏の疲れが出てくる頃
”ようこそ、野菜の世界へ”
栄養満点!! 食べ応えも十分!!

そんな
月曜日・金曜日の『ちいろばランチ』

皆さま、来週もぜひ

2011年9月1日木曜日

ワンプレートランチはいかがですか?

昨日の夜から降った雨は、
今朝も止むことなく降り続いていた。
台風の影響とあってまさに豪雨。

でも10時前には、徐々に晴れ
今は青空が見えている。

暫くは、晴れたり曇ったりと
変わりやすい天気が続くらしく、
傘が手放せない。
皆さま、お住まいの地域は
いかがですか?


さて、9月1日(木)
今月最初の『ちいろばランチ』は…



予告通り、
『ワンプレートランチ』



メインは、
『鶏のもも肉のバルサミコソース』
バルサミコ酢と、フレッシュのローズマリーに
漬け込んだ鶏のもも肉を焼いて‥。

そして‥
なす、セロリ、にんじん、たまねぎを
トマトソースで煮こんだ、
『ニース風野菜煮込み』

キャベツ、水菜、かいわれ大根、
パプリカ(黄色・赤)、にんじんのサラダ。

ブロッコリーとペンネの
ガーリック炒め。

それから‥
いつもと変わらず、ぬか漬け。

と、もちろん


スープ
(舞茸、椎茸、しめじ、ねぎ、玉ねぎ)


皆さま、お昼ごはんに、
野菜たっぷりの
『ワンプレートランチ』は
いかがですか?

もちろん
いつもと変わらず680円。
かなりお得です!!